そろそろ就活しなきゃね

だから大学時代の終活を始めよう

中国製品は意外とすごい。。。

こんばんは。

はてなからブログ継続をおすすめするメールが届きました。

ここ最近忙しかったので、ブログ更新できなかったのですが、自動送信メールのおかげで久しぶりに何か書いてみようかと思いました。

 

プログラミングの勉強を本格的に始めようと思って、パソコンを買ったのです。

いままでは ipad の playground を使ってswiftのコーディングの勉強をしていたのですが、だんだん難しくなって理解が追い付かなくなってきました。。。playgroundでプログラミングをマスターしてやる!くらいの意気込みで挑んでいたので、情けない。。。

playgroundがプログラミングの勉強に適さなかった理由として、playgroundでは反復回数が少なくて、導入ツールとしては優秀かもしれませんが、習得ツールとしては少々使いにくいことが挙げられます。中学校の宿題を思い出していただくと分かりやすいと思います。私たちが中学生のとき、宿題で課された問題集をサクサクと終わらせるのですが、次の日になってみると宿題の内容を一切覚えておらず、小テストで全く点数が取れない、なんてこと皆さん経験済みではないでしょうか。playgroundの課題が宿題であるとすると、明日には昨日やった関数の意味をすべて忘れてしまっているのです。

当然、プログラミング学習は何度も反復して覚えることが重要であると思うのですが、playgroundは復習してプログラミングを習得することには向いていないんではないかと思うのです。ですから、playgroundは本当に初心者に向けたアプリで、コーディングの考え方や基本的な関数を学ぶ場であると割り切り、別れを告げました。

 

そこで、パソコンを購入し、本格的にプログラミングの勉強を進めていこうと奮起したのです。

ipad proでswiftのコーディングの勉強をしようとしたくらいですから、私が apple 好きであることを想像することは容易いと思います。しかし、私はここ一か月バイトに落ちまくって、まったくお金がない状態でありました。mac book air を購入するにも十数万はかかります。さすがにそれは無理なので、仕方なくLenovoでパソコンを新調することにしました。windows pcでswiftの開発はなんか違うと思ったので、pythonの勉強にシフトすることを決めました。

パソコン選びにはかなり時間をかけました。そのおかげでパソコンにかなり詳しくなりました。HDDとSSDどっちにするかなんて考えたこともありませんでしたし、AMDの存在も今回知りました。結局「価格.com」で人気があったLenovo e585を約65000円で購入しました。

カスタムPCだったので、家に届くまで二週間程度かかりました。速攻anaconda3をインストールして、勉強を進めています。パソコンもサクサク動くし、非常に満足しています。そういえば、私のスマホHUAWEIなのですが、購入時にiphoneとなんら遜色ない使い心地で驚愕したのを思い出しました。中国製というだけで製品の評価をしてはいけないなぁと思い知らされました。

 

というわけで今後もプログラミングの勉強をしつつ就職活動に励みたいと思います。

それでは、おやすみなさい。